★よし★の雑記ブログ

~興味・関心から悩みのヒント探し・解決まで~

子供は夏休みへ突入!夏休みの過ごし方について。

楽しい夏休みに入りましたね!

社会人と違って、学生の夏休みは長いですよね。

大学生なんて2か月以上、休みなんじゃないですか?

確か後期の始まりが10月からだったと記憶しているのですが、違ったかな?

 

この長い夏休み、受験生は大変ですよね。

ものすごく勉強しますよね。

僕も高3の夏休みはめちゃくちゃ勉強していました。

塾に通っていたわけじゃないのですが、その分すべてが自己管理の世界で、自分に負けたら終わりだと思い、規則正しい生活を徹底する中で必死に受験勉強に励んでいました。

当時の僕は夜が弱くて、朝が強かったので、とにかく早寝早起きの生活習慣は徹底しました。

21時就寝の5時起きです(笑)

夏休みじゃなくても普段からそんな感じ。

夜、すぐに眠くなっちゃうんで、夜に勉強するなんて考えられなかったです。

早朝、まだ家族が寝ている時間に起きて勉強するほうがとっても集中できて効率が良かったのです。

早起きして勉強するって、めっちゃ気持ちいいですよー!

早く始めて早めに切り上げ、途中、遊ぶところは遊ぶ。

遊んだり息抜きしたら、切り替えてまた勉強に戻る。

このメリハリって大事ですよね。

受験生だろうが何だろうが、遊びたい気持ちに蓋をしてまでひたすら勉強というのは僕には無理でした。

ゲームをしたり、友達と遊んだり、そんな時間も僕には貴重でした。

その代わり、例えば友達と遊ぶ約束をしたら、その前後は普段より集中的に勉強したものです。

いいんですよ、やるべきことを先にやってから、後からやりたいことをやっていたので。

優先順位的にも間違っていません。

自己管理と気持ちの切り替えが大切なわけで、遊ぶ時はパーッと遊ばないと、勉強ばかりの生活には耐えられない、僕はそういうタイブの受験生でした。

さて、勉強の話から入りましたが、学生さんはこの長い夏休みの過ごし方によって、学力も人間力も差がついてしまうことは間違いないと思います。

僕の書いたこの記事を読んでいただき、もし参考になることがあれば吸収していただき、参考にならない部分はバッサリ切り捨ててください。

すでに勉強の話は終えたので、それ以外の項目について自分なりの考えを書かせていただきたいと思います。

 

1.生活習慣

これはいずれ学力にも直結してくる重要な項目だと思います。

・決まった時間に寝て、決まった時間に起きる。

・学習の時間、食事の時間、入浴の時間などなど、毎日の生活パターンをある程度定型化する。

・部屋を清潔に保つ。出たゴミはその場で即捨て、部屋を散らかさない。

例えばこんなことが挙げられるのではないでしょうか。

夏休みだからといって、無計画にダラダラと過ごすと、その習慣・感覚はすっかり身体に染み付き、後から修正するのが難しく、また苦痛にもなります。

むしろ夏休みのうちに規則正しい生活習慣を身につけておくことで、受験や人間性の面でも良い影響を発揮できると確信しております。

 

2.行動面

・飲酒、喫煙、万引きなど

SNS

・水難事故

中でも喫煙は要注意だと思っています。

たかだかタバコで済めばまだいいですが、怖いのはそれが違法薬物への入り口になりかねないからです。

これから大学を目指す息子に口酸っぱく話していることがあります。

大学という場所は、生活指導がある高校までとは違い、すべてが自己管理になるので、あの4年間はそれまでの人生の中で最も「やっていいこと・悪いこと」の境目がわからなくなる【要注意の4年間】なんだという話です。

現に大麻覚醒剤などで逮捕され、人生を棒に振ってしまっている人たちがいます。

学校側の監視の目から解放されるあの4年間は、じつに要注意です。

若者の興味・関心がタバコにとどまらず、その後大麻覚醒剤などに移ってしまうのを危惧しています。

それから、SNS

これも使い方によっては極めて大きなトラブルを引き起こすことがあります。

ここも息子や娘には口酸っぱく言いますよ。

学習面ではさほど口出しはしませんが、こういう事はしっかり話をします。

理由は子供が大切だからです。

あとは、舐めてかかれないのが「水」ですね。

河原でバーベキューしてる時にノリで川に飛び込んでそのまま帰らぬ人になってしまったり、大人でも危険がつきまとうのがこの「水」です。

楽しい時間から一瞬にして状況を一変させてしまうので、最低でも禁止エリアには入らない、また、節度をもって遊ぶことなどが求められます。

ここも口酸っぱく言います。

 

3.楽しく充実した夏休みを

夏休みを楽しく充実した期間にするための第一歩は、ルールを守ることから始まると思います。

せっかくの長い休みですから、いろんな所に行きたいし、いろんな事を体験したいですよね。

羽目を外しすぎないことだと思います。

また、この期間は普段バイトをしていない高校生も社会を経験する良い機会だと思います。

現在高2の息子に普段から言っていることは、ひたすら勉強ばかりして、学力の高い高校や大学に入るだけの人生にはして欲しくないという事です。

勉強も部活も遊びもバランス良く経験して欲しいのです。

特に子供は遊びを通して吸収することがものすごく多い。

コミュニケーション能力もそのひとつであり、社会人力として最も重要な能力のひとつと言えると思います。

こうした能力は殻にとじ込もってひたすら勉強だけしていても養われることはないと思っています。

どこどこの有名大学に合格するしないとかは、我が家ではどうでもいい話です。

その後の社会人としての人生のほうが遥かに長いのです。

だから僕も妻も、我が子たちの社会人力の育成を常に念頭に置いた子育てをしています。

夏休みもルールを守っていろんなことを経験し、楽しく充実したものにして欲しいなというのが、親としての願いです。

 

※いよいよ本当に暑くなってきましたね。

 網戸にして寝たり、扇風機をつけて寝たりしてきましたが、汗びっしょりです。

 エアコンが必要ですね。

※冷たいものを欲する季節ですね。

 過去記事になりますが、おすすめのアイスがあります。

 かき氷のようなザクザク食感が癖になる「もも太郎」というアイス!

 「秘密のケンミンショー」で取り上げられ、話題になったアイスです。

 詳しくは下の過去記事をご参照ください。

 ご家族で食べるもよし、子供の遊び友達に配るもよし、親戚で集まって食べるもよしです!

 

 

blogger-yoshi.hatenablog.com