★よし★の雑記ブログ

子育て系~つらかった過去から得た学びを現在の子育てに活かす~ 他雑記ブログ  ※当ブログには広告を掲載しております。

大学

【大学受験&子育ての話】オープンキャンパスでイメージをしっかり作った上で受験勉強に励む!通学・学生生活・学習内容・将来像。何ごとも「イメージ」は大切!そして我が家の子育ての話も少々。

高3息子の大学受験と我が家の子育てについて書いた記事です。

【大学進学】先週、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金の予約採用申請が終わりました。あとは審査結果の通知待ち。そして進学後に「進学届」の提出となります。

大学受験を控える高3息子の奨学金予約採用の申し込みが終わりました。

【大学受験】今年度は勝負の年!高3息子の大学受験&私立高校の良い所&模試・偏差値について少々。

大学受験や私立高校の良さなどについて書いた記事。我が家の息子もついに高3。今年度は大学受験というひとつの大きな試練が待ち受けております。

【大学受験】この時期になると、自分が高校生だった頃を思い出します。入学後2年間遊びほうけて、高3夏休みから猛勉強するも本番では不合格が続き、発表待ち残り1校というところで…。

大学受験の時期になると、自分が受験生だった頃を思い出します。猛勉強した日々、不合格続きだった発表、最後の1校でようやく合格した思い出などについて書いた記事。

【子育て】子供を遊ばせて育てること&経験をさせることの大切さについて思うこと

子供にとって「遊び」や「経験」がどれだけ大切かを考える記事。子供は「遊び」や「経験」を通して何を得るのか。そして、それらは子供の将来にどう貢献してくれるのか。筆者の経験談も踏まえて考えていこうと思います。

【都道府県外への進学等でひとり暮らし】まったく初めての部屋探しをする方・する可能性のある方へ

部屋探しの超初心者向けに書いた入り口的記事です。進学先が決まり、これからお部屋探しをされる方、第1志望が県外の大学という受験生やその保護者の方で、あらかじめ住まいの初期費用や相場をざっくり知っておきたい方などに読んでいただきたいです。

法学部の学生で授業についていけない・内容を理解できない・もうやめたいという方のために!

法学部の学生の理解を助ける「講義式テキスト」。筆者が実際に使用してよかったと思える教材を紹介。

子供は夏休みへ突入!夏休みの過ごし方について。

楽しい夏休みに入りました。楽しく充実した夏休みにするための第一歩は「ルールを守ること」から始まります。親として、子供の夏休みの過ごし方や注意点などを自分なりの視点で考えてみました。

息子が「専門職大学」への進学も視野に入れ始めたようです

こんにちわ。 今日も休みです。 今日は子供を持つ父親として、ブログ開始以来、初めて受験や進学・進路についての記事を書いてみようかと思います。 我が家には高2の息子と中1の娘がいますが、今回取り上げるのは息子クンの方です。 現在、某私立高校普通科…