当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
★よし★です。
今回は、精米所を利用するようになった僕が、ある時ふと気づいたことについて書かせていただきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
1.コインランドリーのある所に精米所もあり?
最近、コイン精米所を利用するようになりました。
理由は、ネットで農家さんから「玄米」を買う機会が増えたから。
今までは、スーパーでお米を買っていたため精米の必要がなかったんですけど、コメ価格が高騰している今、ネット上でも安く買える商品を必死に探し回るようになりました。
ネット上をウロウロしていると、タイミング良く農家さんからの、おトクな出品に出会えることがよくあります。
送料無料だったり、送料を含めても普通にスーパーで買うより安く済むような出品に出会えるとテンションが上がります(笑)
「節約」の二文字が頭に浮かび上がってきます。
で、見つけたおトクな商品を20キロとか30キロ、玄米の状態で買うわけです。
別途、精米料を支払って精米してもらうことが可能な場合がほとんどだと思いますが、自分で精米所に持ち込んだほうが若干安く済む場合もあります。
ちなみに、自分が利用したコイン精米所はいずれも10キロあたり100円という料金だったので、30キロの精米なら300円となります。
自分で精米したほうが安く済むなら、どうせ出かける機会ってあるわけですから、出かけたついでに近くの精米所に立ち寄ってくればいい話です。
ということで、これまで縁のなかった精米所を利用し始めたんですが、そこで思ったことがひとつ。
「精米所って、コインランドリーと同じ場所にあること多くないか?」
ってことです(笑)
精米所を利用するようになる前は、そんなことはまったく意識していなかったのですが、最近は外出先でも「精米所」を見つけるとついついそこに意識が向くようになってきたんです。
「あ、ここにもあるんだ。」
みたいな感じですね。
で、精米所を何ヵ所も何ヵ所も見ているうちに、
「精米所とコインランドリーが併設されているケースがなかなか多いかも」
と思い始めたわけです。
考えちゃいましたよ(笑)
コインランドリーに仕事をしてもらっている間に精米もできちゃいますからね!
利用者からしたら、用事がふたつあっても目的地は1ヶ所で済む!みたいな。
そう考えると、両者は相性が良いのでしょうか?(笑)
僕の勝手な思い込み?(笑)
2.もしかして「精米所」の利用者はここ最近増えている?
なぜそう思ったかというと、過去記事に貼り付けた僕のyoutube動画が思った以上に視聴されているからです。
もちろん「僕の動画編集のレベルから考えると多い」といった程度のものなんですが(笑)
でも、精米機の使い方を調べようとしている人はそれなりに多くなってきているのかもしれません。
人間みな、考えることって同じだったりしますよね。
今回のコメ価格高騰を機に、ネットで農家さんから玄米を購入して自分で精米しようと考える人たちが増えてきていても不思議ではありません。
だってうまくいけばスーパーで買うより全然安く買えるんですから。
初めて精米所を利用する前に、僕の動画であらかじめイメージをつかんでくださる方が多くなれば、僕としても動画を作成した意味があるというものです。
「世界一センスのないYouTuber」を自覚している僕が作った動画です。
妻に撮影してもらい、僕が編集しました。
慣れているYouTuberさんから見たら完成度はきわめて低いと思います(笑)
でも、それでこそ僕!
家族に酷評されてこそ、僕!(笑)
これからも、自分らしさを失わず(?)動画作成に励んでいきますので、応援お願いします。
チャンネル登録者数現在1名!ありがとうございます!
年内に3人くらいになるといいな…皆様応援してください。
では、また次の記事でお会いしましょう!
当ブログは「にほんブログ村」に参加しております。
ポチッと応援をお願いします!